ロシアモスクワHINODE2016アートツアーVOL.2
4/18(MON)〜26(TUE)までロシアモスクワに行ってきました✈️
今回の目的は、4/23(SAT).24(SUN)に行われるイベントHINODE2016への出演です。
そのイベントの前に、イベントプロモーションを兼ねたワークショップやインタビュー、ライブペイントで各地を回りました。
観光は後にしてまず各地で行ってきた最濃黒無アートを紹介していきます♪
●21日(THU)
モスクワより2時間半かけてグースリッツァに。http://art-guslitsa.ru/
そこでライブペイントしました。
ここは工場を改装して様々なアーティストが住んでいて、アーティスト村のようになっています。
そんな中、特設されたキャンバスに30分のライブペイントを行いました。
▲施設を案内された後、キャンバスに下地を塗る。
▲物販も設置完了♪
▲続々と来場者が入ってきて、大盛況でサインや写真など盛りだくさんで物販も売れる。
▲30分という短い時間でしたが、たくさんの子供達をはじめ見てくれました。ロシアの方は日本のアートに興味津々。ロシア語で木全靖陛の文字を筆文字でサインすると、みんな食いついてきて嬉しそうで書いて欲しいとねだる。
ここの施設の館長に是非ここの施設に移り住んで欲しいと名刺を渡され、いつでもウエルカムとありがたいお言葉をいただきました。中身に触れてはいないですが、とにかく面白いところでいつかまた訪れたいと思っています。
▲ワークショップでお世話になり、帰りにTシャツをもらい、お返しにTシャツをあげた名前も知らないアーティスト笑
また会えるかな。
●22日(FRI)
今日は明日明後日行われるHINODE2016の会場へ下見に。
会場はモスクヴィッチ。
ソ連時代よりある様々な催しが行われる大型劇場です。
夜はジャパンハウスで行われた歓迎会に出席。
▲前日の設置でいきなりこんな光景に。。なんと他にもたくさん半ケツ姿が。。女性も。。
こちらではこのような状態でも誰もツッコミはなく文化の違いをまざまざと見せつけられました笑
▲バックステージからの眺め。明後日この舞台でライブペイントするんだな〜と感慨深くなりました。
▲ここで明日より6mもの大型ライブペイントをする予定です。いや〜ワクワクします♪
▲夜はジャパンハウスへ。親睦会で出演者の紹介や地元のロシアの方々の歌などの歓迎を受けました。料理が美味しかったです♪
▲ロシアの方が、日本の復興支援の曲「花は咲く」を歌っていただけて、熊本大分の震災のことを思いました。日本は今、大変なことになっている。自分は何ができるのか。自分ができることは描くこと。明日からのHINODEでのパフォーマンスに全力に全力に挑むことだと思えました。
▲楽しく交流ができ、明日からのHINODE2016に気合入りました。
VOL.3(イベントHINODE2016編)に続く…
0コメント